- 犬が吠えて大変
- いつも暴れ回る
- 散歩の時に リードを引っ張る
実績ある当スクールが、原因を見極め、解決方法をレッスン致します!
飼い主さんも愛犬と一緒に学び、成長して、愛犬との理想の生活へ近づきませんか?
今までどんな相談を受けてどんな成功があったのか!

例えば「マテ」と言って離れたとして
犬が動いてもそれはマテが出来ないのではなくフセている事が出来てないのです。
にも拘らず、「マテ」の練習を繰り返すと人間の顔は次第とケワシクなり
「マテ、マテだよ~マ~テ」と言うように犬にプレッシャーをあたえ待たそうとします。
これだと犬は「怒られるから動かない」事を学習するのです。
しつけ、トレーニングや遊びに大切な事は、犬が進んで行動し褒められ達成感を得られるように教えることが「犬の心を育てる」に繋がるのです。
「怒られるから」ではなく「褒められるから」やる。それが楽しいのです。
トレーニングとは、科目をこなす為ではなく、飼い主さんと協調する心を育てる事が目的なのです。